兵庫県神戸市中央区の正泉寺司法書士事務所では、多重債務等の債務整理(自己破産・任意整理・特定調停・個人再生等)のご相談を受付中
  正泉寺司法書士事務所:兵庫県神戸市中央区の正泉寺司法書士事務所では、多重債務等の債務整理(自己破産・任意整理・特定調停・個人再生等)のご相談を受付中  兵庫県神戸市中央区の正泉寺司法書士事務所では、多重債務等の債務整理(自己破産・任意整理・特定調停・個人再生等)のご相談を受付中
個人情報の保護について  サイトマップリンク
正泉寺司法書士事務所 TOP債務整理(自己破産・任意整理・個人再生)不動産登記商業登記簡裁訴訟代理業務費用について事務所のご案内お問い合わせ

債務整理【自己破産・任意整理・特定調停・個人再生】
 債務整理【自己破産】
  債務整理【自己破産】 自己破産のメリットとデメリット
  債務整理【自己破産】 自己破産のよくある誤解
  債務整理【自己破産】 自己破産の手続き

 債務整理【任意整理】
  債務整理【任意整理】 任意整理って何?
  債務整理【任意整理】 任意整理の基準
  債務整理【任意整理】 任意整理の流れ

 債務整理【個人再生】
  債務整理【個人再生】 個人再生のメリットとデメリット
  債務整理【個人再生】 個人再生による借金減額
  債務整理【個人再生】 小規模個人再生
  債務整理【個人再生】 給与所得者等再生
  債務整理【個人再生】 住宅ローン特則

不動産登記
  売買による所有権移転登記
  相続による所有権移転登記
  贈与による所有権移転登記
  所有権保存登記
  抵当権設定登記・抹消登記
  賃借権設定登記

商業登記
  各種会社設立登記
  各種変更登記
  その他の登記
 
簡裁訴訟代理業務
  敷金返還請求
  建物明渡請求
  貸金請求
 

手続費用について
  債務整理
  不動産登記
  商業登記
  簡裁訴訟代理





 TOP債務整理自己破産


自己破産(債務整理)



 <自己破産のメリットとデメリット>


自己破産のメリットについて

◎ 原則として借金を支払わなくてもよい状態
原則として借金を支払わなくてもよい状態になります。(但し、税金関係は除外対象)
 
◎ 住民票や戸籍簿などにも一切記載されません
住民票や戸籍簿などにも一切記載されません。会社に知られたりすることもありません。
 
◎ 家族や子供にも影響ありません
家族や子供に影響があるのではと思われる方もいらっしゃいますが、ご本人様だけが自己破産するのであって家族や子供に影響はありません。
 
◎ 自己破産の申し立てをした時点で、債権者の取り立てや督促行為を規制
自己破産の申し立てをした時点で、債権者の取り立てや督促行為を規制できます。免責許可決定により多重債務からの開放され、厳しい取立てからの開放されます。
 
◎破産手続開始決定後の収入
破産手続開始決定後の収入はそのまま破産者の財産となります。

▼ 専門家(司法書士・弁護士)に依頼した場合 ▼
専門家より介入通知(受任通知)が発送されると債権者は以降、取立ができなくなります。その為、精神的にも経済的にも楽になりますので、まずはご相談される事をおすすめします。

※ 平成17年の破産法改正により、手元に残せる財産の額が大幅に拡大されました。



自己破産のデメリット



◎ 資産の処分
価値の高い資産や財産を処分することになります。(不動産・車・会員権など)。
 
◎ ローン等の融資の制限
金融情報機関に約5年から7年間、信用情報(ブラックリスト)にリストアップされ、ローンやクレジットカードなど金融機関からの融資が受けられなくなります。
 
◎ 一定の資格・就職の制限
破産決定後、免責許可決定を受けるまで、司法書士・弁護士・公認会計士等一定の職につけなくなります。
(復権後は通常通りになります)
 
◎ 保証人への請求がある
保証人には取立禁止効果等は及ばない為、保証人に一括請求されます。
 
◎官報への掲載
住所、氏名、破産手続きを利用した旨が官報に掲載されます。
 
◎ 再度「免責」を受けることができない
一度免責を受けると約7年間は、再度「免責」を受けることができません

※ギャンブル(パチンコ、競馬、競輪など)又は、著しく財産を減少させる行為をしたことがある場合、免責不許可となることがあります。



 <自己破産のよくある誤解>


自己破産によくある誤解

多額・多重の債務を抱えながらも、自己破産だけは避けたいと思っていらっしゃる方は大変多くいらっしゃいます。
自己破産することで、家族や子供に迷惑がかかるのでは?職場に知れるのでは?住民票や戸籍に記載されるのでは?等様々な誤解や思い込みをしていませんか?

まずは、正しい知識の元であなた自身の債務状況を冷静に判断しましょう。


@ 戸籍に記載されることはありません。
A会社を辞めさせられることもありません。
B日常生活に必要な家財道具まで持っていかれることはありません。
C全財産が没収されるわけではありません。一定の額の定期預金や、生命保険の解約返戻金相当額などは債権者に分配されることがあります。
D選挙権まで剥奪されません。

破産は、人生の建て直しを図る制度です。



 <破産手続きについて>


自己破産の手続きについて

自己破産の手続は大きく別けて、「同時廃止」と「異時廃止」の2種類あります。
通常は、破産決定と同時に破産管財人を選任、すべての財産を債権者に配当することにより破産手続を廃止する「異時廃止」の手続となります。
しかし、例外として債務者に配当するべき財産がない場合は、破産宣告と同時に破産手続を廃止する「同時廃止」の手続になります。
カード破産の場合には、ほとんどのケースが「同時廃止事件」となります。破産者の財産が概ね50万円以下の場合、「同時廃止事件」となるようです。


自己破産の手続手順

@面談と方針の決定
まずは、面談により借入の状況・収入の状況・ご家族の状況等を聞取ります。

 「債務減額の見込」
 「手続終了後に滞りなく返済を行えそうか?」
 「個人民事再生が利用可能か?」
 「相談者の意向」  等

上記の様な内容を踏まえ、何がが相談者にとって一番適切な手続きなのか検討させていただきます。
A債権者に対する受任通知
方針決定後、当事務所から貸金業者等の債権者に対し、裁判手続きに関する受任通知を行い、これまでの取引履歴の開示を請求します。
受任通知を行うことにより債権者からの執拗な取立て行為は止まり、また、手続きが終了するまでの間は返済をストップしていただきます。
B必要書類の収集と申立書の作成
必要書類が揃いましたら当事務所が申立書及び関係資料一式を作成致します。
C破産及び免責の申立
住所地の地方裁判所に破産申立てをします。
D破産申立後決定がおります
破産決定が下りただけでは、単に「支払不能」を認定してもらっただけであり、借金がなくなる訳ではありません。この後に、「免責」が必要となります。
E免責決定
ここまできて初めて借金がなくなります。







TOP 債務整理 自己破産 任意整理 個人再生 不動産登記 商業登記 簡裁訴訟代理業務 費用について 事務所案内 お問い合わせ
Copyright(C) 2006正泉寺司法書士事務所 All rights reserved.